「次のイベント、何か面白いアクティビティないかな?」
「みんなで盛り上がれるスポーツを探しているんだけど、準備が大変そう…」
そんなお悩みをお持ちの方に朗報です!
今回ご紹介するのは、イベントやレクリエーションにぴったりの簡易ハンドボールゴールのレンタル品。
「ハンドボールなんて本格的すぎるかな?」と思うかもしれませんが、ご安心ください!この簡易ハンドボールゴールは、誰でも手軽に楽しめるように設計されています。
設営も簡単なので、時間のないイベント準備にも最適。
子どもから大人まで、経験を問わずみんなで一緒に汗を流し、笑顔になれる簡易ハンドボールは、きっとイベントの目玉になるはずです!
具体的な活用シーンや、レンタル品の魅力について詳しく見ていきましょう!
ハンドボールゴールはこんなイベントにおすすめ!
ハンドボールゴールは、ただ「ボールを投げてゴールを狙う」だけではありません。アイデア次第で、さまざまなイベントにマッチします。ここでは、実際の活用例を紹介します。
1. 地域のお祭りやフェスでのミニゲームに
子どもから大人まで楽しめるイベントといえば、地域のお祭りやフェスですよね。屋台や出店だけでなく、ミニゲームコーナーも大人気です。そこにハンドボールゴールを設置するだけで、ひときわ目を引くアクティブなブースが完成!
「何点取れるかな?チャレンジ!」といった得点制のシュートゲームにすれば、競争心をくすぐって盛り上がること間違いなし。的をつけたり、ゴールを分割してスコアごとに得点を割り振るなど、アレンジも自由自在です。
2. 学校や保育園・幼稚園のイベントに
運動会や親子レクリエーション、夏祭りイベントなど、教育施設でも大活躍。特に小さなお子様の場合、「的当てゲーム」「ボール投げチャレンジ」として遊べるので、難しすぎず、誰でも楽しめます。
また、保護者が参加する親子競技でも活用可能。「お父さんvs子どもチーム」でミニゲームをすると、笑いと拍手が起こる楽しいひとときになります。
3. 企業イベントや社員研修に
チームビルディングを目的としたレクリエーションや社内イベントにもおすすめ。普段はあまり関わらない部署同士でチームを組んで対戦すれば、コミュニケーションの活性化にもつながります。
大人が本気でゴールを狙う姿に、会場は大盛り上がり!景品を用意すれば、さらにやる気UP!
4. スポーツ教室・サークル活動に
ハンドボールに限らず、スポーツ教室や部活動の練習にも使用可能です。特に、広いグラウンドや体育館がない場面でも、簡単に設置・撤去ができるので便利。
持ち運び可能なゴールなら、ちょっとした空きスペースが練習場所に早変わり。いつもと違った練習環境に、子どもたちのやる気も高まります!
ハンドボールゴールの魅力とは?
では、数あるレクリエーション用アイテムの中で、なぜ「ハンドボールゴール」が選ばれるのでしょうか?その理由を紐解いていきましょう。
誰でも楽しめるシンプルさ
ハンドボールのルールを知らなくても、ボールを投げてゴールを狙うという動作は誰にでもできます。複雑な説明も不要で、初めての人でもすぐに楽しめるのが大きな魅力。
特に、小さいお子さんや年配の方にも「体験のハードル」が低く、参加率が高くなります。
安全設計だから安心
レンタル品のハンドボールゴールは、イベント利用に合わせた設計になっているものがほとんど。万が一倒れても怪我をしにくい軽量設計や、角が丸くなった安心仕様など、安全性に配慮されています。
お子様が多いイベントでも、安心して使用できます。
アレンジ自在で飽きない!
ハンドボールゴールはそのまま使うだけでなく、以下のようなアレンジでさらに楽しく演出できます。
・ゴールの枠に風船や装飾をつけて見た目を華やかに
・ゴールを使ったスタンプラリー形式のアトラクション
・チーム対抗のタイムアタックゲーム
・オリジナルルールでのゲーム大会
アイデア次第で、何通りもの楽しみ方が広がります!
ハンドボールゴール SPO-413E

サイズ | 幅(W)2,400×高(H)1,800mm |
---|---|
組み立て時間目安 | 約5分 |
セット内容 | ・ネット×1 ・ポール大×2 ・ポール小×2 ・止め金具×4 ・留め具(緑)×4 ・説明書×1 ・ケース×1 |
備考 | 組み立て式 |
おすすめポイント👆
1. 多様なイベントでの活用
ハンドボールゴールは、以下のようなさまざまなイベントで活用できます!
・学校行事や地域のスポーツ大会:ミニゲームや体験コーナーとして
・企業のレクリエーションやチームビルディング:社員同士の親睦を深めるアクティビティとして
・子ども向けのイベント:安全なミニゴールで、子どもたちが楽しめるコーナーを設置
このような場面でハンドボールゴールを導入することで、参加者の満足度を高め、イベントの魅力を向上させることができます!
2. 組み立てと持ち運びの簡便さ
このハンドボールゴールは、組み立てが簡単で、専用の収納袋に収めることで持ち運びもしやすいです!
・組み立て手順:ポールをはめてネットをかけるだけのシンプルな構造
・持ち運び:軽量設計で、車での移動や会場内での移動もスムーズ
これにより、設営や撤収の時間を短縮し、スタッフの負担を軽減できます!
・ハンドボールと一緒にレンタル可能です!
※ハンドボール公式ゴールサイズではありませんのでご了承ください。

ハンドボール SPO-367Md

サイズ | ※希望サイズをお申し付けください。 |
---|

ハンドボールゴールの魅力、伝わりましたでしょうか?
「でも、実際にどうやって使えばいいの?」「うちのイベントに合うかな?」といった疑問や不安もあるかもしれませんがご安心ください!
レンタルの流れとサポート体制
「楽しそうだけど、準備が大変そう…」「組み立てや片付けって難しい?」と不安に思う方もいるかもしれません。そんな方のために、レンタルの流れとサポートについてもご紹介します。
1. お問い合わせ・ご相談
まずは気軽にお問い合わせください。「どんなイベントか」「どれくらいの広さがあるか」「対象年齢は?」など、状況に合わせて最適なご提案をいたします。
2. お見積もり・ご契約
ご希望の日程・場所に応じて、見積もりを作成します。必要に応じて、配送・設置・撤去のオプションもご案内可能です。
3. お届け・設置サポート
ご自身で設置する場合は、わかりやすいマニュアル付き。希望があればスタッフが現地まで伺い、設置〜撤去まで対応します。
4. イベント当日!
いよいよ本番。安全に配慮しながら、みんなで楽しくハンドボールチャレンジ!事前にテストプレイしておくと、当日もスムーズです。
5. 返却・アフターサポート
イベント終了後は、指定の方法で返却するだけ。使用後の感想や今後の改善点などもフィードバックいただければ、次回のご利用に役立てられます!
よくある質問(FAQ)
Q. 設置にはどれくらい時間がかかりますか?
A. 大人2人で約15〜20分程度で設置可能です。工具なども特別なものは不要です。
Q. 小学生でも楽しめますか?
A. もちろんです!ゴールの高さや距離を調整すれば、どの年齢層にも対応可能です。
まとめ:ハンドボールゴールで、イベントに笑顔を!
ハンドボールゴールのレンタルは、誰でも気軽に楽しめて、イベントの盛り上げ役にもぴったりのアイテムです。設置も簡単で、アレンジも自由自在。子どもから大人まで「夢中になる」時間を演出できます。
「次のイベント、何をしよう?」とお悩みの方は、ぜひ一度ご検討ください!ハンドボールゴールが、あなたのイベントに“笑顔”と“感動”を届けてくれるはずです!
最後に
最後までお読みいただきありがとうございました!
イベントを成功させるために必要なものって、実は「ちょっとしたアイテム」だったり、「あると便利な道具」だったりすることが多いですよね。
それがあるかないかで、準備のしやすさも、当日のスムーズさも、参加する人の満足度も大きく変わってきます。
私たちイベント21福岡支店では、ただ“モノを貸す”だけではなく、「そのイベントがどんな目的で、どんな想いで行われるのか?」という部分にも寄り添いながら、準備のお手伝いをしています。
初めての主催で何から手をつけていいか分からない…
こんなアイテムってレンタルできるの?
予算内で収めたいけど、どう組み合わせればいい?
そんなお悩みも、どうぞ気軽にご相談ください。
私たちスタッフが、これまでの実績や経験を活かして全力でサポートいたします!
今回ご紹介したアイテム以外にも、数千点を超えるレンタル商品を取り扱っており、用途や規模に合わせてご提案も可能です。
また、会場設営や撤去などの運営サポートもご相談いただけますので、「レンタル+α」で頼れるパートナーとしてお役立ていただければ嬉しいです。
福岡県内はもちろん、九州各地への配送・対応もおまかせください!
地域のイベント、学校行事、企業研修、式典、地域のお祭りやスポーツ大会など、どんな場面にもぴったりのアイテムをご用意しています。
イベントは一度きりの大切な時間。
「準備してよかった」「このアイテムがあって助かった」と思っていただけるよう、これからも一つひとつ丁寧に、真心込めてご提案してまいります。
ブログでは、今後もおすすめのレンタル品や、実際にご利用いただいたお客様の声などもご紹介していきますので、ぜひまた覗いてみてくださいね!
それでは、次回の更新もお楽しみに!
株式会社イベント21 福岡支店
TEL:092-710-5791
FAX:092-710-5792
MAIL:fukuoka@event21.co.jp
Twitter:@event21_fukuoka
Instagram:event21_fukuoka