皆さんこんにちは!福岡支店の「モノエ」です。
最近は暖かい日も出てきて、春に近づいてきてますね!
私は花粉症なので、鼻水やくしゃみが止まらないのと
喉がめっちゃ痒い!いつも口むにゅむにゅしてます(笑)
さて!春と言えば式典シーズン!
卒業式や送別会、入学式や入社式等とイベントが盛りだくさんです。
そんな式典にピッタリの人気アイテム紅白幕をご紹介します★
紅白幕H2,500 MAK-005E

サイズ | 全幅(W)9,000mm(5間)×高さ(H)2,500mm |
---|---|
紐を通す数(目安) | 23 |
備考 | 紐付き |
卒業式や入学式で、体育館の壁一面に貼ってある紅白幕!
式典には必須のアイテムですよね!
紐が付いているので、パイプや柵に固定することも可能です。
紅白幕があれば会場も一気に雰囲気変わりますよね!
華やかでもあり厳粛でもあるかんじがします。
卒業式や入学式だけでなく、地鎮祭や竣工式でも必須のアイテムになります!

こんなかんじで、式典の際はテントの横幕としても活躍します。
これはテントのパイプに紐で固定してあります。夏場は日除けにもなるので便利ですね!
屋外や倉庫でのでの会場作りとしても使えます!
広い空間でも、これがあるだけで一気に式典会場に早変わりです。
お問合せ、お見積りはコチラ
レンタル料金表
3日間 4,400円(税込)~
※前日納品日/翌日返却日は使用日に含まれないので大変お得です!!
3日間まで 4,400円│ 追加1日 880円
1週間料金 8,800円

高さも選べますので、会場のレイアウトに合わせてお選びください!
なぜ紅白幕を使うの?
紅白とは縁起が良いという意味で使われます。紅白歌合戦や、紅白饅頭など一般的にもおめでたいというイメージがありますよね!
諸説ありますが、赤色が赤ちゃん、白色が死や別れを意味し、その2つの色を組み合わせることによって人生そのもの(人の一生=ハレの舞台)を表しているという説や、花嫁衣裳の色であるという説、古くからお祝に赤飯を食べていたからという説などが主な由来として知られています。

体育館や倉庫、また屋外等
紅白幕を固定できる場所がないところもありますよね…
そんな時でも安心のアイテムがコチラ!
紅白幕自立式スタンド MAK-011E

セット内容 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
高さ(調整可能) | (屋外用)H1,800mm~2,500mm (屋内用)H1,800mm~2,100mm |
備考 | ※使用メーター分の本数をご用意させて いただきます。 ※養生用パンチカーペットも お付けしております。 |
これがあれば、固定する場所がない空間でも紅白幕を自立させることが出来ます!
スタンドと桟木という木材を組み合わせて、幕を固定できる場所を生み出します!物干し竿、みたいなイメージですね!

こんなかんじで、桟木に固定することで真っ直ぐと綺麗に設置できます!
こちらの商品は必要なメートル数で料金を算出します。
レンタル料金表
3日間 1,650円(税込)~
※前日納品日/翌日返却日は使用日に含まれないので大変お得です!!
3日間まで 1,650円 │ 追加1日 330円
1週間料金 3,300円

必要なメートル数は何メートル?
紅白幕1枚は9mあるので、幕1枚につき9m必要になります。(全て伸ばして設置する場合)
幕1枚につき、ベースにポールが刺さったスタンドは
一般的に3台で設置します。両端と真ん中というイメージですね!
メートル売りにしているのは、会場のレイアウトに合わせてご案内できるからです!
例えば、設置したいけど会場の壁が15mしかない…といった場合に、
幕を2枚用意すると3m分余ってしまいますよね。
そんな時はスタンドを15m分用意し、幕を折り返して設置することもできます!
また、曲がり道に沿って設置したい!という場合でも、
それぞれの壁の長さに合わせて桟木をカットできますので
レイアウトは自由自在です!
式典で便利な紅白幕
今回は色んな式典で便利な紅白幕をご紹介しました!
長期レンタル、大量手配も可能です!
ハレの舞台が多い季節。私たちイベント会社にとっても色んな感動が味わえる、楽しみなシーズンです。
特に入学式や入社式など、新たな門出を迎える皆さんにとって、happyな会場作りに何としてもお手伝いさせて頂きたいので!
どんな些細な事でもお電話お待ちしております!
株式会社イベント21 福岡支店
TEL:092-710-5791
FAX:092-710-5792
MAIL:fukuoka@event21.co.jp